![]() | 弊社(アルティウムジャパン 株式会社)の連絡先 住所 お問合せはこちら ◆電話 月~金10:00-12:00、13:00-17:00(土日祝祭日を除く) ◆FAX |
![]() | Wiki でのログインについて Wiki でのログインは、Altium の社員が編集するために使用するためのもので、お客様はログインする必要はありません。 |
![]() | Altium Live アカウントのリセット方法 Altium Live アカウントのパスワードを忘れてしまった場合等、Altium Live アカウントをリセットして再登録できます。 <Altium Designer から> |
![]() | Summer 09(または、Summer 09 以前の製品)でのサインインについて Summer 09(または、Summer 09 以前の製品)でサインインするためのサポートセンターのアカウントは現在、使用できません。Summer 09 でサインインするには以下の手順を行ってください。Summer 09 以前の製品は、ソフトウェアからライセンスを取得できませんので、Altium Dashboard からのライセンス認証 を行ってください。尚、Summer 09 以前の製品ではサインインする必要はありませんが、もしサインインする場合は、以下の 3. から 5. の手順を行ってください。 1.Altium Live アカウントを取得するため、弊社(http://www.altium.com/support ページのドロップダウンから Japan を選択してください)へお問い合わせください。 |
Altium Designer は、一つの統一されたアプリケーション環境で、構想から最終的なボード製造、実装までエレクトロニクスデザインを行えます。
物理的基板設計、FPGA の設計およびソフトプロセッサコアで実行されているエンベデッドコードを設計できます。設計の重要部分をシミュレートして性能を最適化できます。設計のための最適なコンポーネントを選ぶために、ベンダのデータベースにアクセスし、これらのコンポーネントを設計のライフサイクルを通して管理することができます。これらのコンポーネントを本来の 3D 編集環境の中で維持するために、基板を設計および配置・配線できます。基板を筐体に合わせ、ECAD-MCAD 設計のギャップを無くします。安全に正しい設計データを製造や実装へリリースできます。デザインの連続したレビジョンや再リリースを管理します。
Altium Designer は設計チーム全体に次世代のエレクトロニクスデザインへの完全なソリューションを提供します。
ここ Altium Wiki では、Altium の製品を紹介するほか、インストールから詳細まで必要な情報がそろっています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Altium Designer で設計した PCB の例。 |
お知らせ
![]() | AltiumLive対応ブラウザ AltiumLive では最新のウェブ技術を利用しているため、モダンなブラウザを使用する必要があります。モダンなブラウザとは、IE、Firefox、Chrome などの最新版のことです。尚、IE6 はモダンなブラウザではありませんので AltiumLive を表示することができません。 |
![]() | Altium Dashboard のご利用について Altium Dashboard は、所有されているライセンス情報の確認やライセンス認証等を行うことができるシステムです。 1.Group Administrators へ既に登録されている方(会社内でどなたも登録されていない場合は、弊社 へご連絡ください)が Altium Live へサインインします。 |
![]() | レガシー製品のアクティベーションについて 現在、旧製品(Winter 09、Summer 08、Altium Designer 6、Altium Designer 2004)の web 経由、メールによるライセンス認証(アクティベーション)を行えません。そのため、Altium Dashboard からのライセンス認証 をお願いします。 |
![]() | 日本語文字をサポートしていない点 Altium Designer で設計される場合、ファイル名、ネット名、部品名、パラメータ名、デザインルールの名称・コメント、ファイルを保存するフォルダ名等に日本語は入力しないでください。 |